3月に開催が予定されていた講演会を10月に行います。
指導の質を上げたい、レベルアップしたい方へ。ぜひご参加ください。
講師 藤野 良孝 氏(朝日大学保健医療学部 准教授)
アスリートがプレーするときに、「さーっ」「たーっ」「んがーっ」などの掛け声を発しているのを聴かれた方も多いでしょう。この掛け声は「スポーツオノマトペ」と呼ばれ、 運動能力やパワーをアップさせるのに有効だと言われています。 今回はこのスポーツオノマトペ研究家である藤野先生に、子どもの力を伸ばすことに効果的なスポーツオノマトペの活用方法についてお話しいただきます。
◆日 時:令和2年10月30日(金)午後7時~9時
◆会 場:笠原中央公民館 アザレアホール
◆対 象:スポーツに携わる指導者、保護者、スポーツに関心のある方など
◆参加費:無料
◆定 員:100人
◆持ち物:筆記用具
◆お願い:当日はマスク着用、手指消毒にご協力ください。
体調がすぐれない時は参加を見合わせください。
講師プロフィール

博士(学術)、オノマトペ研究家、コメンテーター。
朝日大学保健医療学部准教授・早稲田大学国際情報通信研究センター招聘研究員・ことばの科学研究所研究員。早稲田大学オープンカレッジ講師。
国立大学法人総合研究大学院大学文化科学研究科修了後、文部科学省所管独立行政法人メディア教育開発センター研究開発部助教、東京田中短期大学こども学科非常勤講師、朝日大学経営学部准教授、スポーツ言語学会理事を経て現職。
オノマトペを活用した幼児・児童教育、スポーツ、料理、暮らしの活動(衣食住)、人間関係、コミュニケーション法、コーチングなど実践的かつ多面的に研究中。
フジテレビ「ホンマでっか!?TV」会話評論家
フジテレビ「とくダネ!」コメンテーター
としても活躍中。
著書<単著>
- 逆上がりだってできる!魔法のことばオノマトペ(青春出版社2017.9.1)
- 運動能力がアップする声の魔法3巻スポーツが得意になる(くもん出版2016.2.4)
- 運動能力がアップする声の魔法2巻体育が楽しくなる(くもん出版2016.2.4)
- 運動能力がアップする声の魔法1巻声の魔法のひみつ(くもん出版2016.1.13 )
- 子どもがグングン伸びる魔法の言葉(祥伝社2013.3/13)
- 「一流」が使う魔法の言葉 スポーツオノマトペで毎日がワクワク!(祥伝社2011)
- スポーツオノマトペ-なぜ一流選手は声をだすのか-(小学館2008) ほか
【主催】多治見市
申込み・問合先 多治見市体育協会(笠原体育館内)☎0572-43-6285