スポーツに関心のある方ならどなたでも参加できる講演会です。子どもたちの発達期に起こりがちなスポーツ障害を予防するためのお話しと簡単にできるチェック方法を教えていただきます。

日 時:平成31年3月11日(月)19:00~

場 所:バロー文化ホール(多治見市文化会館)2階 大会議室

定 員:100人

対 象:スポーツ指導者、保護者、興味のある方ならどなたでも参加できます。

受講料:無料

講 師 石垣 享 氏

愛知県立芸術大学美術学部 身体運動・健康科学研究室 教授

1965(昭和40)年生まれ。鳥取県出身。兵庫医科大学大学院研究科博士課程満期退学。博士(医学)。日本体育大学研究所助手兼アメリカンフットボール部コーチ時代に、関東選手権であるパルサーボウル、大学選手権である甲子園ボウル、横浜ボウルに出場。熱中症予防のフィールド研究により、日本体育協会の熱中症予防の委員も務める。

現在、東海体育学会理事長、日本教育医学会常任理事、Football Science誌編集委員会委員を務める。

内 容

子どもたちへのスポーツ指導は、同学年であっても個々の発育の程度に差があるので、同一の指導内容では無理が生じる場合があります。このセミナーでは、子どもたちの発育発達についての知識に加えて、特別な機器を用いずに障害部位の特定をする手技をお伝えします。この検査方法で子どもたちの身体の状況を日々チェックすることが可能となり、スポーツ障害の予防に役立てることができます。

問合せ・申込み:笠原体育館 ☎43-6285(9:00~21:00)