現役スポーツ指導者の資質向上と新たな指導者の養成を目的として毎年開催している講習会です。スポーツ指導に関心のある方も是非ご参加ください。
日 時:平成31年3月9日(土)・10日(日)10:00~15:15
場 所:笠原体育館・笠原中央公民館
対 象:スポーツ指導者、スポーツ指導に関心のある方
定 員:30人
受講料:全6講座1,500円(部分受講可/1講座300円)
持ち物:筆記用具、運動ができる服装(シューズも)、昼食
申込み:多治見市体育協会事務局へお電話で ☎43-6285(9:00~21:00)
講習会カリキュラム
第1日 3月9日(土)
①コーディネーショントレーニング 10:00~11:30(講義と実技)
講師:安藤貴通 (良トレ 代表)
運動神経が良い子どもは、目や耳で収集した情報を脳で認識し、処理して身体の各部に的確に指令を出すコーディネーション能力が高いと言えます。その能力を高めるために必要な成長期のトレーニングについて学びます。
②③元気いっぱいに運動・スポーツをする子どもを目指して~アクティブ・チャイルド・プログラムの活用~ 12:30~13:30(講義)13:45~15:15(実技)
講師:坂野清孝(ACP講師)
幼児期の子どもたちに運動遊びを通じ、身体を動かすことの楽しさを伝え、運動、スポーツに積極性を引き出すアクティブ・チャイルド・プログラムについて学びます。
第2日 3月10日(日)
④パワハラ防止のためのアンガーマネジメント 10:30~11:30(講義)
講師:松岡大介(中京大学硬式庭球部監督)
スポーツ指導者によるパワハラが問題視されています。「怒る」と「叱る」を区別し、適切な指導をするための方法について学びます。
⑤ストレングス&コンディショニング 12:30~13:30(講義)
講師:安藤貴通(良トレ 代表)
スポーツパフォーマンスを最大限に高めるための体力要素を向上させつつ、柔軟性、全身持久力などのすべての要素の身体的準備を整える方法について学びます。
⑥スポーツマッサージ 13:45~15:15(講義と実技)
講師:安藤貴通(良トレ 代表)
運動機能の増進、コンディショニングの調整、筋肉疲労の回復などを目的としたマッサージを学び、スポーツ外傷や障害の予防、パフォーマンス向上を図ります。